ACPF and CPPAP discussed a future cooperation (Manila,2018・5・20)

The ACPF and CPPAP discussed measures to further enhance our cooperation at the meeting held in Manila on 20 May 2018.

 

The CPPAP is an overseas cooperative organization of the ACPF (official name: Crime Prevention Practitioners Association of the Philippines).

 

Mr. Yamashita, Secretary General, and Mr. Yoshida, Director of the Programme Management Bureau, who attended UN Vienna Commission on Crime Prevention and Criminal Justice in May this year, visited Manila on the way back to Japan and had a meeting.

 

Four members of CPPAP attended the meeting.

Ms. Celia Leones, President of CPPAP, former Commissioner, National Police Commission (NAPOLCOM)

Dr. Manuel Co, Vice President of CPPAP, Administrator, Parole and Probation Administration

Ms. Donna Caparas, Treasurer, of CPPAP, Director of NAPOLCOM

Ms. Maria Lactaoen, Member, NAPOLCOM

 

<from right, Ms. Caparas, Mr. Yamashita, Ms. Leones, Dr. Co, Mr. Yoshida, Ms. Lactaoen>

 

The participants focused two points.

1 How to further enhance the management of Phil-Japan Halfway House (PJHH)

2 Seminar for Japanese companies advancing in the Philippine

 

PJHH has been assisting reintegration after release of prisoners through providing living space, foods, vocational trainings etc. in the PJHH for more than 20 years. ACPF Nagoya branch has been continuing financial assistances and obtained appreciation from the CPPAP. In September 2017, signing ceremony of the MOA of PJHH was conducted in Tokyo. The significance of further cooperation among Philippine Department of Corrections, Parole and Probation Administration, NAPOLCOM, CPPAP, the ACPF and others was confirmed. In order to more activate this movement, the ACPF and CPPAP agreed that ACPF Japanese members are welcomed to visit PJHH in Mutinlupa, have meetings with CPPAP members, and visit criminal justice institutions from 21 to 24 March 2019.

ACPF will inform our members of the concrete program of the ACPF trip to the Philippines soon. You are most welcome to join the trip.

 

The plan of seminar for Japanese companies is a new project. In Thailand, ACPF Thailand seminars for Japanese companies have been held every year since 2013. The number of companies attending the seminar exceeded 100, and about 20 ACPF Japanese members attended the seminar from Japan last February in 2018. The last seminar got high reputation.

By taking a good example of the ACPF Thailand seminars, discussions were made for preparatory works to hold its similar seminar. We will proceed to choose attractive themes and appropriate lecturers. We agreed to make efforts to hold the first seminar in Manila in July 2019.

フィリピンCPPAPとの連携協力を協議(マニラ、2018・5・20)

2018年5月20日、マニラでACPFとCPPAPが協議し、今後の連携と協力について話し合いました。

CPPAPは、ACPFの海外協力団体です(正式名称は、フィリピン犯罪防止実務家連盟、Crime

Prevention Practitioners Association of the Philippines)。

 

2018年5月、ACPF会員5名が国連ウィーンで開催の刑事司法委員会(コミッション)に参加しま

したが、そのうち、山下事務局長と吉田事業部長が、帰途マニラを訪問し、CPPAPと協議しました。

 

CPPAPからの出席者は、以下の4名。

セリア・レオーネス会長(元国家警察委員会委員)

マヌエル・コー副会長(司法省保護局長)

ドナ・キャパラス財務部長(国家警察委員会犯罪防止地域調整局長)

マリア・ラクタオエン会員(国家警察委員会)

 

<協議参加者、右からキャパラス氏、山下事務局長、

レオーネス会長、コー副会長、吉田事業部長、ラクタオエン会員>

 

協議では、以下の2点に焦点を当て、議論しました。

1 CPPPAPのフィリピン・日本ハーフウエイハウス(PJHH)運営の充実化策

2 フィリピンに進出中の日本企業向けセミナーの開催

 

過去の「お知らせ」で報告のとおり、PJHHは、これまで20年以上に亘り、受刑者出所後の社会復帰

に向け、保護会内で居住スペース、食事、技能訓練の支援を続けています。ACPF名古屋支部は毎年

財政的に支援しており、CPPAPから感謝されています。

また、2017年9月には、PJHH運営に関する同意の覚書の調印式を東京で実施し、フィリピン司法省

矯正局、保護局、国家警察委員会、CCPAP、ACPF等関係者の協力強化が再確認されました。

 

この動きを更に活発にするため、名古屋支部の意向を確認した上で、2019年3月(21日~24日の3泊

4日)、広くACPF会員の参加を得て、フィリピン・モンテンルパ市のPJHH視察、意見交換、関係刑事

司法機関訪問を実施すべく準備を進めることを決定しました。

会員の皆様には、今後、フィリピン訪問旅行の具体的プランをお知らせしますので、是非ご参加ください。

 

また、フィリピンの日本企業向けセミナー開催計画は、新規のプログラムです。

タイではすでに2013年から毎年度日本企業向けセミナーが開催され、2017年度は100社以上が参加、

日本からも約20名のACPF会員が参加し、好評を博しました。

フィリピンでも、同様のセミナーを開催するための準備方策が協議されました。日本企業様に魅力ある

テーマ選び、適任の講師の選択等準備を進めます。2018年の7月に第1回目のセミナーを開催できるように

進めることを確認しました。

The ACPF held Shikita Memorial Event at UN Vienna on 16 May 2018

The 27th Session of the UN Commission on Crime Prevention and Criminal Justice (CCPCJ) was held from 14 to 18 May, 2018.

The commission is annually held as an intergovernmental conference and discusses on agendas and administration of UN Crime Congress which is to be held once in every five years.

Commission Programme of Events in English

 

The ACPF attended the Commission in capacity of a UN NGO. UNAFEI and the ACPF jointly conducted Shikita Memorial Event on 16 May.

During the Event, many speakers delivered their appreciation to Mr. Shikita, former Chairperson of the CACPF, for his contributions to the UN, and their expectation to the ACPF activities in the future.

 

<At the Memorial Event room>

 

< Friends and Colleagues of Mr. Minoru Shikita >

 

【 Achievements of Mr. Minoru Shikita 】

→ established the ACPF in 1982

→ took an active role in the UN Criminal Justice field for many years (Refer to No. 60 ACPF Magazine)

→ passed away at 85 years old on 12 September 2017.

 

Shikita Memorial Service was first conducted at the Lawyers Club, Tokyo, on 30 November 2017.

The ACPF received many condolence mails from Vienna and around the world. UNAFEI and the ACPF held Shikita memorial event to express our appreciation to Mr. Shikita for his international contributions.

The Shikita Memorial Event was carried on Mainichi Daily News on 18 May with a title “Memorial Service in Vienna for Mr. Shikita who contributed to enhancement of internationalization in the legal profession” .

 

【 Vienna Commission 】

 

Those who are related to Mr. Shikita attended the event.

Mr. Keisuke Senta, Director, UNAFEI(→Mr. Senta’s memorial speech

Dr. Eduardo Vetere, former Director for the Treaty Affairs, UNODC, successor of Mr. Shikita

Ms. Jolanta Redo, Permanent Representative of the ACPF /for Europe and Central Asia to the UN Office at Vienna(→Ms. Redo’s memorial speech

Dr. Matti Joutsen, former Director, HEUNI(→Dr.Joutsen’s memorial speech

Mr. Yvon Dandurand, Senior Associate, ICCLR&CTJ

Dr. Wisit Wisitora-At, Permanent Secretary, Ministry of Justice, Thailand

Dr. Zin Hwan Kim, President, KIC

Mr. Gary Hill, CEGA Service

Mr. Terutoshi Yamashita, Secretary General, ACPF(→Mr. Yamashita’s memorial speech

 

ACPF Members attended the Commission (in alphabetical order of family name)

Ms. Yukari Nishi (Attorney at Law)

Ms. Sawako Suenaga

Mr. Satoshi Tsutsumi, Councillor

Mr. Terutoshi Yamashita (Secretary General)

Mr. Hiroyuki Yoshida (Director, Programme Management Bureau)

国連(ウィーン)で敷田メモリアル・イベント開催!(2018・5・16)

2018年5月14日から18日まで、国連(ウィーン)で第27回犯罪防止刑事司法委員会

(CCPCJ・通称コミッション)が開催されました。

このコミッションは、毎年ウィーンで開催される政府間会合であり、5年に1回開催の

コングレスの議題決定やその実施に関連する会合です。その際に、刑事司法に関する

種々のテーマでサイドイベントが開催されます。(今回のプログラムの英語版

 

今回、ACPFは国連NGOとして参加し、5月16日、敷田稔氏メモリアル・イベントを

UNAFEIと共催で開催しました。

イベントでは、敷田前理事長によるこれまでの国連への貢献に対し讃辞と、当財団に

対する今後への期待が寄せられました。

 

<メモリアルイベント会場にて>

 

<ベテレ氏、レド氏等、敷田氏ゆかりの方々によるメモリアルメッセージ>

 

【ACPF前理事長敷田稔氏の功績】

→1982年 ACPF創設

→永年に亘り、国連刑事司法分野で活躍(アジア刑政通信60号参照)

→ACPF前理事長敷田氏は2017年9月12日に85歳で逝去。

 

偲ぶ会は2017年11月30日、東京の法曹会館(Lawyers Club)において執り行われました。

ウィーンを始め、海外からも弔意メールを数多く戴いたことや敷田氏の国際貢献に敬

意を表するため、今回、ウィーンでイベントを開催しました。

なお、この様子は、2018年5月18日付け毎日新聞東京版で「法曹国際化推進 敷田さ

んしのぶ ウィーンにて」というタイトルで、記事になっております。

 

 

【ウィーン・コミッション】

当日は、敷田氏とゆかりのある次の方々も参加しました。

 

千田恵介アジ研所長

エドアルド・ベテレ氏(元UNODC国際条約局長、敷田氏の後任)

ヨランタ・レド氏(ACPFウィーン駐在代表)

マッティ・ヨッツェン氏(HEUNI前所長)

イボン・ダンデュランド氏(カナダ・刑事改革刑事司法政策国際センター・シニアアソシエイト)

ウジット・ウジットソラ・ア氏(タイ法務省事務次官)

金振煥氏(KIC:韓国刑事政策研究院長)

ギャリー・ヒル氏(セガ・サービス)

山下輝年ACPF事務局長

 

敷田氏のこれまでの国連関係に関する貢献の数々の話がなされ、ACPFへの期待が

披露されました。

山下事務局長スピーチ

 

今回のコミッションには以下の会員が参加しました(五十音順)。

末永沢子会員

堤哲評議員

西美友加会員(弁護士)

山下輝年事務局長

吉田弘之事業部長